標高200メートルの里山ですが、未舗装路混じりの峠越えが楽しめます。峠らしい峠で激坂を上って激坂を下ります。
松橋側からのアタックがオススメです。
上り始めはかなり路面が荒れて勾配もきついです。
雁回山の南側にある立岡自然公園を起点に宇城市豊野へ里山を越えて、熊本市城南メリ穴公園を経由して戻ってくる29キロのルート
立岡自然公園はキャンプ場も有り、春は桜のお花見でも人気のスポットで、サイクリングの起点にするには最適な場所です。この公園から南下し宇城市松橋の丘岳公園へ先ずは向かいます。公園へは激坂なので、このルートには入れませんでした。先の楽しみの為に足を温存するのも理由です。
市街地を抜け、足の準備ができたら川に沿って進路を東へ豊野を目指します。
目の前の標高200メートル白岩山は、地元の人が開拓したトレイルコースが有って、このルートでは車でも走れる鳥越峠を越える道 林道白岩線を使って豊野へ向かって走ります。走れると言っても激坂に加え、結構荒れている場所も有るので降りて押す事もあるかもしれません。
峠が近ずくにつれて路面の状態が良くなる妙な林道ですが、コンクリートと未舗装路が交互に現れ、ロードバイクならグラベル用タイヤの方が安心です。峠にはお地蔵さんがあり、その先の下りはコンクリート舗装です。
立岡自然公園へ戻るルート上に水源としても有名な城南町メリ穴公園で小休止です。試走した際に周辺道路の工事予告看板が有りました。年度末に向けて通行止めもあり得ますが、迂回路を探すのもサイクリングの一つの楽しみです。
Stravaアカウントをお持ちの方はルートのGPSデータをダウンロードできます。
1. GO STRAVA ルート ←をクリック
*KGRANDのサイトとは別にブラウザが新規に起動します。
2. Stravaのアカウントでログイン
3. GPXまたはTCXお好みの形式でデータダウンロードする。
注) ダウンロードしたデータは実走データではありません。正しくルートが引けていない場所もあります。